Quantcast
Channel: 就活ナビ 医療版 »医療業界のお仕事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

診療放射線検査技師の仕事について

0
0

診療放射線検査技師の仕事とは

診療放射線検査技師とは、病院内で行われる放射線を利用した検査のための機器を取り扱ったり、検査内容をまとめたりする仕事です。

放射線を使った機器の具体例としてレントゲンやMRI、CTスキャンなどといったものがあります。

こうした放射線を使った検査機器は通常の病院以外にも歯科医院でも頻繁に使用されるものなので、就職先として病院だけでなく多くの場所が候補となってきます。

放射線検査技師の仕事は大きく4つあり「X線診断」「ラジオアイソトープ検査」「放射線治療」「放射線管理」となっています。

いずれも高度な取り扱い技術が必要となるとともに、人の体に大きな影響を与えることにもなるものであるため診療放射線検査技師となるためには長い時間を掛けた本格的な学習をしていかなくてはいけません。

診療放射線検査技師としての主な就職先

診療放射線検査技師の就職先となるのは、やはり最も多いのが多くの検査機器を扱う大病院です。

それぞれの都市にある基幹病院を始めとし、総合病院や大学病院に勤務をして治療のための検査を行っていきます。

小規模のクリニックでも検査機器を取り扱うこともありますが、その場合にはいくつもの分野での検査を一人で担当するということにもなります。

大規模病院では複数の機器があってもそれぞれ専門の担当者が一つの分野を取り扱うことが多いのですが、中規模~小規模の病院では全ての検査機器を一人で扱うということも珍しありません。

放射線に関する機器は今後もどんどん新しい技術を用いたものが登場してくることが予想されるので、都度研修に参加したり取り扱い方法を学んだりといったことが求められます。

診療放射線検査技師をとりまく現状と課題

診療放射線検査技師の仕事の分野となるのは、一般X線撮影・消化管造影検査・乳房撮影(マンモグラフィ)・核医学検査・放射線治療・CTスキャン・MRI検査・血液検査・超音波検査・骨密度検査などとなっています。

東日本大震災の影響からかなり一般にも放射線という言葉が浸透しましたが、それは決して危険なばかりのものではなく上記のような重要な検査にも用いられる技術となっています。

切らずに体の内部を調べることができることにより、より患者さんの体に負担のない治療を提供していくということが診療放射線検査技師としての務めになってきます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Latest Images

Trending Articles





Latest Images